
1.ホワイトボードって最近使いますか?
GWも本格的に終わりまして、今日から仕事で憂鬱という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?(私もその一人だったりしますが。)
まー、今日から気持ちも新たに頑張っていきましょう。
ところで、皆さん。最近、ホワイトボード使っていらっしゃいますでしょうか?
かくいう私も最近、リモートワークが増えて、あまりホワイトボードの前でディスカッションをしたりする事が減ってきてはいるのですが、実はホワイトボードは人の頭の中を整理したり、意見を集約したりするのに、最も便利な道具の一つだと私は思っています。
2.ホワイトボードが頭の整理や意見の集約に役立つ3つの理由
リモートミーティングばかりの昨今ですが、イメージあわせや意見の集約、人の頭の中を整理するようなやわい状態での物事の整理を行う際には、ホワイトボードが最適ですし、ファシリテータとなって対応しているうちに優れた整理能力が身につくと思います。理由は以下の3つです。
(1)出てきた意見をその場にいる人の目の前で可視化できる。
出てきた意見をそのままホワイトボードに同時に書いていくと、みんなそれをみながらさらに議論をし、吐き出していくので、人の頭の中をその場で吐き出す事ができます。
(2)ディスカッションしながら、意見の集約をする事ができる。
(1)で出てきた意見をもとにカテゴライズしたり、その場で取捨選択をしたりする事ができるため、意見の集約を打ち合わせ中にする事ができます。
(3)ちゃんとした資料なしで議論できる
ホワイトボードはスケッチブックのようにイメージだけを書いたり、わかっている事だけを書いたり、その場で思いついた事だけを書いたりすることにも柔軟に対応できます。したがって、ちゃんとした資料なしでも議論ができるのがメリットです。(デメリットとして、あとで、じっくり考えてみたら、さらに検討事項が出てくる事はあります。)
今回はここまでとしたいと思います。
※プロジェクトマネジメントでお悩みの方に以下のサービスをご提供しております。お気軽にご相談ください。
・個人さま向けPMメンターサービス

・法人さま向けPMメンターサービス

コメント