
1.忙しい中でも市場が求めるスキルや経験を得る事ができているか?
今日はもともと体育の日の振替休日だった日のため、若干損した気がしますね(代わりに7月に休んでいるのですが。)
しばらく平日休みはない状況ですが、頑張っていきましょう!
さて、本題です。
みなさん、PMやデザイナー、エンジニアとして日々、ハードワークをこなしている状況だと思いますが、
✅定期的なスキルや経験の棚卸と振り返り
✅次に得るスキルと経験を意識して自分を適切な仕事にアサインする
という事を行えていますでしょうか?
私もすでに40後半ですが、周りを見てみると、スキルや経験を充分に積んで、自分のポートフォリオを作れている人もいれば、一つの現場、システム、言語でずーーっと過ごしており、そのシステムがなくなったらどうするのだろうという人も多くみられます。
私は幸い、ホスト、クラサバ、Web、クラウド、グローバル等様々なプロジェクトに関わる事ができていますが、
自分のスキルや経験は自分で管理し、伸ばしていかないと将来、稼ぐスキルを失う可能性があります。
最近ではAI、IOT、ビッグデータ等、新たな潮流が本格化しており、今後も学び続け、実務で自分のスキル、経験を磨き続けなければいけないと感じています。
2.市場が求めているスキルと経験を積む
みなさんも市場が求めているスキルを常に見極めながら、経験とスキルの価値を最大化していく必要があると思います。
そのために、以下を進めていきましょう!
(1)スキルと経験を定期的に棚卸する
スキルと経験を定期的に棚卸し、自分にどのような強み、スキル、経験があるのかを洗い出しします。
(2)市場でどのようなスキルと経験が求められているかを定期チェックする
市場ではどのような人材が求められているかを定期確認するために、たとえ転職するつもりがなくても、転職サイトに登録し、どのような人材が求められているかを確認しましょう。場合によっては転職エージェントともコンタクトをとり、情報収集をしましょう。
(3)直近、3年ぐらい先までのアクションを整理し実行する
上記(1)と(2)をもとに自分が今日から直近3年ぐらいで得るスキル、経験を定め、得るための計画をたて、実行しましょう。
上記3点を継続して行う事ができれば、常に食べるのに困らない人材となれるはずです。一緒に頑張りましょう!
今回はここまでとしたいと思います。
※プロジェクトマネジメントでお悩みの方に以下のサービスをご提供しております。お気軽にご相談ください。
・個人さま向けPMメンターサービス

・法人さま向けPMメンターサービス

コメント