TODOの管理方法

1. TODOの管理って重要ですよね
お盆休み真っ盛りの方も多いのではないでしょうか?私は、残念ながら、その手の休みもなく、フル稼働で働いております。働いている方は今週も残り2日なので頑張りましょう!
さて、みなさんはTODOの管理しておりますでしょうか?TODOを管理していないと、
✅やる事を忘れてしまう
✅優先度も決めずにやみくもに出てきた仕事からやる事になる
✅タスクが多すぎて、思考停止になってしまう(TODOを整理する事で、頭の中が整理され、やる事を明確化する事ができる)
などという事に陥りがちです。
従って、私はTODOをしっかり管理しています。
本日は、私のTODO管理方法についてお話いたします。
2.私のTODO管理方法
(1)何で管理しているか、何を記載しているか
私はシンプルにエクセルでTODOを管理しています。手書きでは優先度の入れ替えとかが難しいですし、一方で、端末間での共有や便利なツールも特に不要なので、エクセルに一覧管理する、で充分です。
記載項目は以下の通りです。
No.:連番を記述
カテゴリ:タスクのカテゴライズを実施して記載
タスク:実施タスクを記載
緊急性:どれだけ急ぎか
重要性:どれだけ重要か
期限:実施期限を記載
(2)見直しタイミング
見直しのタイミングは以下の2点で実施しています。
①毎週一度
毎週一度に全てのタスクを見直して、削除、追加、変更、優先度の入れ替えをしています。私は金曜日の夜or、日曜日の夜に実施する事が多いです。
②毎日一度
毎日一度、期限がすぎたタスクならびにその日のタスクを見て、優先度の入れ替えや絶対にその日実施するタスクを整理します。
私は前の日の夜orその日の朝に実施する事が多いです。
今回はここまでとしたいと思います。
※プロジェクトマネジメントでお悩みの方に以下のサービスをご提供しております。お気軽にご相談ください。
・個人さま向けPMメンターサービス

・法人さま向けPMメンターサービス

コメント