成長するためには修羅場と失敗が必要

1.成長するためには
PMとして成長するためには、程よい修羅場と致命傷にならない失敗が欠かせない。
✅スケジュールもオンスケ
✅コストも計画内
✅品質も問題なし
✅リソースも問題なく調達できる
✅何も問題が発生しない
なんてプロジェクトはないとは思いますが、このようなプロジェクトではPMも成長する事はありません。
これまでのスキルと知識、経験だけでやりくりできるプロジェクトには成長はありませんので、積極的に様々なプロジェクトに参画するのが良いと思います。
2.といっても修羅場なんぞ味わいたくないし、失敗もしたくないですよね
といっても、皆さんできれば、修羅場なんて味わいたくないし、失敗もしたくないですよね。
でも、何もないおだやかな環境では人は成長しません。
リスクをとって成長の場を求めるべきです。
修羅場でさらなる成長をするために必要な事は以下の3つです。
(1)プロジェクト遂行中は常に状況を把握しモニタリングする
これまでの自分の知見やヒアリング、現物確認を通して徹底的に問題の検視をできるよう感覚を研ぎ澄ませしょう。
(2)リスクを常に洗い出し、潰し込みを行う
常に先を見据えながら、リスクの見極めを行い、リスクの潰し込みを行う事で修羅場やつらい場面を最小限にしましょう。
(3)自分に足らないものを学び続ける
その現場で自分の能力ではどうにもならないものが、成長の余地です。
足らないものを学習や他人の意見を聞き、また自分の頭で考え、常に足らないものを自分の血肉としていきましょう。
今回はここまでとしたいと思います。
※プロジェクトマネジメントでお悩みの方に以下のサービスをご提供しております。お気軽にご相談ください。
・個人さま向けPMメンターサービス

個人向けサービス
プロジェクトマネジメントラボが提供するPMメンターサービス、PMコンサルティングサービス(個人向け)についてご説明いたします。
project-management-lab.com
2021.02.25
・法人さま向けPMメンターサービス

法人向けサービス
プロジェクトマネジメントラボが提供するPMメンターサービス、PMコンサルティングサービス(企業さま向け)についてご説明いたします。
project-management-lab.com
2021.02.25
コメント