PMがフォーカスすべき事項

1.PMは自分がやらないといけない事に専念しましょう
コロナの人数も一時的に減ってきて、お店もようやくアルコールを提供してくれるようになってきました。
私は天ぷら、焼肉、寿司と忙しい週末になりそうです。
さて、本題です。
皆さん、PMとして日々、忙しい日々を過ごしているかと思いますが、
ちょっとでも無駄な事や回り道してしまうと、あっという間に時間がなくなってしまいますよね。
したがって、PMは出来る限り最短距離を走らないといけないと私は思っています。
では、どのような事を意識しないといけないのでしょうか?
今日は、私が気にしているポイントについてお話します。
2.フォーカスすべきポイント
(1)プロジェクトの目的に沿う
プロジェクトの負荷が高まり、寄れが発生すると、プロジェクトの当初の目的を外れた作業や行動をする人、事が頻発します。
そのような事態が発生しないようにコントロールするとともに、何かをする、判断をする時には、常にプロジェクトの目的に沿っているかを意識してプライオリティを判断するようにしましょう。
(2)事実を見て、本当の問題に対処する
プロジェクトでは、日々、いろいろな事が発生し、時に感情や大きな声を発する人の意見に流されがちとなりますが、プロジェクトの本質的な事象は事実にあらわれますし、プロジェクトを前に進めるためには、本当の問題を突き止め、それに対処していく必要があります。
事実を見つめ、常に本当の問題に対処するようにしましょう。
(3)変えられない事に固執せず、自分が変えられるものにフォーカスする
状況や立場によって、プロジェクトでは変えられない事、変える事に非常に労力がかかるものが出てきます。顧客の大方針、インド人のカルチャー、他人の意思など、変えられないものはたくさんあります。
これらの事にいくら時間を使っても思った通りにいかなかったり、想定以上に時間がかかる割には効果が少なかったりしますので、もっと自分が変える事ができ、効果が高いものにフォーカスしていきましょう!
今回はここまでとしたいと思います。
※プロジェクトマネジメントでお悩みの方に以下のサービスをご提供しております。お気軽にご相談ください。
・個人さま向けPMメンターサービス

・法人さま向けPMメンターサービス

コメント